- えま
- I
えま【江馬】姓氏の一。IIえま【絵馬】(1)祈願または報謝のため社寺に奉納する絵入りの額や板絵。 生きた馬を奉納する代用として馬の絵が描かれたものが多い。 上部が屋根形になっており, 額絵馬・小絵馬などの種類がある。(2)能の一。 脇能(ワキノウ)物。 伊勢神宮で節分の夜, 白・黒の絵馬を斎宮の扉に掛けて農作を占うことに, 天の岩屋戸の神話を結びつけたもの。 喜多流では「えんま」と呼ぶ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.